生理がキツいのでミレーナに挑戦してみてから半年経過したので使用感レポ

こんにちは、あきっとです!
あなたは、生理に悩まされていますか?
私はね、悩まされていました…!!
今回ミレーナを始めたので、使用感について書きたいと思います。
結論から言うと生理、止まりました!!
生理めちゃくちゃキツい
いやもうホンット、キツいですよね生理…。
頭痛筋肉痛腹痛倦怠感吐き気抑うつ状態!!
あと出血。
肉体のデバフをこれでもかと詰め込んだ体調不良期間、それが生理…。
そんなものが一ヶ月の半分(生理本番の一週間+生理前の一週間)もあるなんて、本当に溜まったものじゃないですよ。
妊娠出産?予定にありませんね。
私は生理痛を軽くするために5年くらい前から低用量ピルを飲んでいたんですけどね、低用量ピルって続けるのがけっこう大変なんですよね…。
低用量ピルの不満点
なんせ1ヶ月3000円弱。
年間26,000円かかる計算です。
それで毎月の生理が楽になるというのであれば、けっして高くはない金額です。けど…それにしてもお財布には大ダメージ。勝手についている臓器のケアのために、なぜこんなに出費をしないとならないのか?理不尽を感じます。
毎日忘れず飲まなきゃいけないのも慣れるまではなかなか大変だし、私のようなLL体型の人間には血栓ができやすくなるというリスクもあります。(細い人でもリスクはある)
ミレーナは一度手術してしまえば、5年間は何もしなくても良いので楽ということを聞いて、興味を持ちました。
低用量ピルとミレーナの違い
低用量ピルとミレーナの違い、基本的な部分についてはたくさんの婦人科が紹介していますので、そちらを読んでもらえればと思います。
以下に私の場合の感想を記しておきますね。
費用
- 低用量ピル 26000円/年
- ミレーナ 3000円/年
ミレーナ安い。やっす。最初の手術で15000円(保険適用)かかりますが、それ以外は定期検診に何度か通院するだけ。全体でも20000円強くらいなんじゃないかな…?
面倒くささ
- 低用量ピル 毎日同じ時間に飲み続ける
- ミレーナ 特に無し
お薬の飲み忘れって、どうしても起きるんですよね…。
私は毎日夜の歯磨きのときに飲んでいたのですが、2回歯磨きして2回飲んじゃったり、旅行に行くときに持ち出し忘れたりしていました。
ミレーナは一度手術をすればその後は特に何かしなきゃいけないということは無いですね。
通院頻度
・低用量ピル 最低でも3ヶ月に1度
・ミレーナ 手術後1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後…
低用量ピルは、薬が無くなれば追加でもらいに行かなきゃいけない(法律で3ヶ月分までの量しか処方できない)のですが、ミレーナの場合は装着したミレーナに不具合が無いかの検査に行くだけで、半年特に問題が無ければ、1年おきくらいにチェックするだけになります。
これもね、非常にありがたい。私の通っている婦人科はとても人気のクリニックなので1度の検診に3時間待ちが普通でして、一日がかりで行かなきゃならないんです。この時間も地味に負担でした。
ミレーナにしてからは定期的に病院に通わなくて良くなったので、休日に余裕が出ました。
女性ホルモン
- 低用量ピル あり
- ミレーナ なし
女性ホルモンであるエストロゲンは低用量ピルに入っていますが、ミレーナには入っていません。
低用量ピルを飲んでいたときには薄くなっていた脇毛や陰毛が、ミレーナに変えてからはモリモリ生えてきました。
エストロゲンはPMS(生理前症候群)の不安感に効果があるといわれていますが、これについてはそんなに変わったかんじはしないですね…。私の場合はここ半年で環境自体が変わっているので、精神面の変化がちょっとわかりづらくなっています。
痛み
ミレーナの装着なんですけどね、痛かったです……。
これが唯一にして最大のデメリットだと思います。
出産の経験がある人は、あまり痛くない場合が多いらしいのですが、私は出産経験無しだったので、ものすごい痛かったです。
麻酔を使ってできる場合もあるらしいのですが、基本は麻酔無し。
いや、デフォで麻酔アリにしようよ、そこはさぁ!!
痛みがどんなものかというと、私の場合はミレーナ挿入時は箸の先を太ももにグイーッと刺したような鋭い痛みで、その後一日は生理痛が一番酷かった日と同じくらいの腹痛がありました。午前で処置して午後は仕事とかはやめておいたほうが良いです。一日休みの日にしましょう。
でもまぁ、そんなヤバい痛みも最初だけだったし、生理が止まった現在はなんにも無いので、結果的にやって良かったなって思ってます。
効果
これはね、個人差がすごいらしいんですよね。
私の場合は低用量ピルでもすでにほぼ生理が止まっていたし、ミレーナでも生理は止まったのですが、実際に生理が止まるひとは5人に1人くらいの割合らしくて、私がミレーナも低用量ピルも肉体に合っていただけの可能性が高いです。
なので、私の場合に限っては止まった、というくらいなかんじで書かせてもらいますね。
リアルタイムレポ
以下はTwitterでのリアルタイム実況です。
初日
前回180分待ちだったから頑張って早起きしたよ…ミレーナやってきます
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
↑これは処置の朝のツイートですね。
↓からが処置後のツイートです。
けっっっっこう痛かったな????
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
なんなら処置が終わった今もだいぶ痛いな。
んーまぁでも一番痛い生理痛を逸脱するほどじゃないな。逸脱はしないが並ぶくらいには痛いので今日は痛み止め飲んで布団で寝込みます。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
まぁ一番痛い生理ってことはめちゃくちゃ痛いんですけどね!!ノロウイルスレベルですけどね!!
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
これであと5年痛くないなら安いもんだわ…
ホントさ〜望んでもいないのについてきた臓器のせいでデバフかかるのホント嫌なんだよな〜
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
一番痛い生理の筋肉痛と鬱が無いバージョンだなこれ。痛っってえ。なんでか知らんが尻穴まで痛い。内側で何かがひっつれてんのかな。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
しかしあれだな今まで経験した手術って扁桃腺しか経験無いけどアレは麻酔がしっかり効いてたから耐えられたんだなぁ。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
ミレーナは基本は麻酔無しらしいけど、頼めばやってもらえるのかな?
まぁせっかくの経験だしまずは麻酔無しで良かったけどね…それにしても痛え。
Q、子宮拡がったかんじした?
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
しない。入り口の感覚も無いからいきなり痛みがギュウウウン!!って来る。
しばらく子宮姦イラスト見るたびに今日のことを思い出しそうな気がする。
そういや扁桃腺を除去したときも「今までの扁桃腺炎の一番痛いやつ」だったし「これで今後高熱出ないなら安い」と思ってたし、その上で4年経った今「取って良かった」って思ってるから、ミレーナにも期待してる。いや全然別物だけどさ。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
ああ〜〜ロキソニン効いてきた〜〜!!
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
ロキソニン効くまでは布団の中で呻くくらいしかできませんでした。
数ミリの太さのもの挿れてこんだけ痛いんだから、直径十数センチの赤ん坊が出てきたらそりゃもう痛いんだろうなぁ…
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
朝イチで病院行って処置してもらったんだけどまだ痛い。痛み止めも効きはするけどゼロにはならない。体内に異物を挿れるって大変なのだなぁ…
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月27日
翌日(二日目)
1日経って朝昼痛みはマシだったけど仕事してたら痛くなってきた。痛み止めが切れたのか動いたせいなのかはわかんないけど、早く安定してほしいな。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月28日
不正出血は今のところ無し。
 2日目のツイートはこれだけでしたね。
痛み止めを飲んで仕事をしていました。
三日目
3日の今日は腹痛も腰痛も全然無いし何も出てなくて完璧。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年8月30日
あとは次の生理がどうなるかですね。
痛みが全然無いといっても、痛み止めを飲まないと「なんとなく痛い?かな…?」くらいの薄っすらとした違和感があったのを覚えています。
一週間後
今だいたい一週間経ったんだけど、手術後の感じとしては
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年9月2日
初日→1日中寝込むほど痛い&少し出血
2日→まだじんわり痛い&出血無し
3日→ちょっとだけ痛い気がする
4日→痛くない
ってかんじで痛くなくなりました。ダラダラ不正出血ってのも今のところ無し。ラッキー。
もうこのまま何も起こらないんじゃないかと思っていたのですが…。
1ヶ月くらい不正出血が続くって聞いてたから覚悟はしてたけど、一度止まった不正出血がまた出てくるとかはあるのかなぁ
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年9月2日
ありました。
10日後
施術から10日で不正出血がちょっと多くなってきました。やっぱ波のようなものがあるんだろうな
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年9月7日
なんとなく腹も痛い気がする
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年9月7日
10日目にして不正出血。2日くらいで止まりました。
さらに一週間半経過(装着から23日経過)
前回の生理から1ヶ月経ったんだけど来ないんだよね。とりあえずあと1週間様子を見てみるけど、このまま来なかったら助かるなぁ。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年9月19日
血は出てないんだけど精神的に参ってるのでPMSはやはり防げてない。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年9月23日
明日検査ついでに心が安らかになる薬をもらってこようと思う。 https://t.co/i5s76i9XjU
うん、血が出てないと「生理になってない」って思ってしまうけど、これはもはや「血が出てなくて痛くないけど生理になっている」という感じがする。「何にもなってない」わけではない。まぁでも血が出てなくて痛くないだけすごくマシなのだ。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年9月23日
装着から2ヶ月経過
装着から2ヶ月目で、生理らしい生理が来ました。
普段と同じくらいの出血で、痛みもだいぶ強かった。
10月いっぱいはいっさい出血も痛みも無かった(鬱っぽさはあった)んだけどここ最近お尻付近がしばらく痛くて今日出血があった。出血自体はまぁいいんだけど、気付いちゃったんだよね紐が見当たらないことに…。全部入っちゃったらヤバいので明日病院行きます…
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月5日
ミレーナ挿れてから約2ヶ月経過で初めて生理らしい生理。生理痛もまぁまぁあるけどまぁ一番痛いノロウイルスレベルを10としたら6くらいなので痛み止めが効けば大丈夫そうではある…かな
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月6日
出血がどのくらい続くかは不明なので様子見します
あっ、紐については特に問題無いそうです。よくあるらしい。外すときもめっちゃ痛くなるとかは無いらしい。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月6日
いうて挿れる時はだいぶ痛かったからな…そのへんは個人差ありそうではある、
生理止まったヒャッフーってしてたのに残念だなぁ…
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月6日
痛み止めが効いてきたけど痛みが2くらい飛び出てるなぁ…
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月6日
今日がピークでありますように
一番痛い時が10だとして今が7とするとヤーズは2まで下がってたんだとわかる…。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月6日
10…痛み止めを飲んでも唸り声が出るくらい痛い。スマホいじっても気が逸れないのにスマホいじる以上のことが何もできない。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月6日
7…痛み止めを飲んでもまだ憂鬱な程度には痛い。ストレッチなりなんなりして気を紛らわせればゲームできる程度には余裕が出る。
2…痛み止め飲めばほぼ痛くない
生理痛に一番効くのはストレッチ(自分調べ)。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月6日
下半身のありとあらゆる場所をゴリゴリ伸ばすしかねえ。尻と太ももを伸ばすのもよく効く。嫁が腹に座ってくれるのが一番良いんだけど、毎度やらすのも悪いので自分で伸ばしてる。
ストレッチポールで大臀筋をゴリゴリやるのがとても良い。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月6日
ストレスポールは自重で強くマッサージできるのでほぐれ方が半端ない。生理痛じゃないときもおすすめ。
ちなみに1週間入院した扁桃腺手術の痛みは↑の基準でいくと3〜4くらいでした。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月6日
痛みの種類も違うけどね。
ストレッチポールで大臀筋を伸ばすの、とてもよく効くのでおすすめです
出血は昨日やっと止まったんだけど、9日出血してたのか…。1周間弱より長くダラダラ続いた感があるな。生理痛もまぁまぁあったし、ミレーナも万能ではないか。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年11月15日
2ヶ月止まってたのはヤーズの周期が残ってただけなのかな?来月は気をつけて様子見したい。
3ヶ月経過
先月の今日あたりから出血があったので今月も注意してみます
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年12月6日
ここ数日の眠りの浅さと尋常じゃない日中の眠気かな…今のところは。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年12月6日
期間が月末から月初めにズレたかんじがある。
尻が痛かったのは前回の生理終わってからは無いから生理痛だったんだなあれも…。座ってられないからある意味腹痛いより辛い。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年12月6日
今のところ出血も痛みも無いけど信じられんほど眠い。映画を観に行っても初めから終わりまでずっと眠かったし日常生活がまともに送れないレベルで眠い。今回は漢方飲んでないんだけどそれでも眠いのってもしかして眠気は漢方のせいじゃなかった可能性あるやん
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年12月8日
眠すぎて気持ち悪いのがずっと続いてるし、そのわりに眠りが浅くて何度も目覚めるし重力が倍に感じるし脳が浮腫んでるような圧迫感がある
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2020年12月8日
4ヶ月経過
5ヶ月目。過度な眠気はまだ来てないけど肛門の痛みアリ。まだ軽いくらいかなぁ…。何も手につかないほどではないので2くらいの痛みとしておこう。痛みには波があり0と2を繰り返している。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2021年1月2日
精神状態はいたって良好。
ツイートでは5ヶ月目と言ってるけど、経過したのは4ヶ月です。まぎらわしくてすみません。ツイートのほうは、5ヶ月目のはじめという意味。
初月8月 寝込むほどの痛みが2日間
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2021年1月2日
1ヶ月目9月 PMS
2ヶ月目10月 なんか鬱っぽい
3ヶ月目11月 多めの出血腹痛肛門痛
4ヶ月目12月 過眠と怠さ
なんかミレーナ挿れてから生理が月末から月初に移動した感じがあるんだけど、挿れて10日目の不正出血が引き金だったのか?周期どうなってんの?
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2021年1月2日
いうて基礎体温つけられるほどマメな人間じゃないけどね。
 出血なし、メンタル良好、肛門痛あり。
ちなみにミレーナを装着するときに記録用の紙をもらえるのですが、それには肛門痛について記録する欄もありました。ミレーナあるあるなのかも。
5ヶ月経過
6ヶ月め。昨日の夜やたらぐったりフラフラしていて、朝起きてすげえ腰が痛いし1時間くらいで腹痛が急接近してきた。血は出ていないけどこれからどうなるのか。とりあえずさっき痛み止め飲んだ。飲んだときは2くらいの痛みだったけど10分後の今4くらい痛い。とりあえず薬効いてから仕事するか決めよう
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2021年2月6日
精神的にはそんなに具合悪くならなかったな。嫁がSAN値高いおかげかとも考えたけど、そんなん関係無く具合悪い時は悪くなるしなぁ
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2021年2月6日
昨日、一滴程度の出血。でもそれだけだな。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2021年2月9日
3ヶ月目の時には長くて多い出血があったから6ヶ月目の今回もそうなるかと思ってたけど今のところ無さそう。
6ヶ月経過
7ヶ月目。先週あたり排卵日っぽい日に1日体調崩したけど、今のところ出血も痛みも無い。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2021年3月10日
 半年経過から、現在(9ヶ月経過)までは一度も出血がありません。
半年で安定したと考えて良いかな?と思ってます。
7ヶ月経過&8ヶ月経過
8ヶ月目の4月は怒涛の引っ越し作業で自分の体調を気にしている暇が無かった。出血も腹痛も無し。倦怠感については覚えてない。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2021年5月10日
9ヶ月目の5月現在も特に何も無し。何もなさすぎて体重増加の心当たりが行きつかなかったほど。
多分生理の症状だと思うんだけど、昨日今日あたり激烈身体が怠くて重くて具合悪いですね。低気圧の日みたいに何もかもが捗らない。
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2021年5月12日
もう少しで9ヶ月が経過する現在、出血自体は止まったけど、生理の倦怠感はたまにあります。
でも、何も対処しない時の出血ドバァ!頭痛ガツーン!腹痛ギョワアア!倦怠感ドゥーン!に比べると1割も苦しくない。
私の場合はミレーナが身体に合っていたみたいです。
まとめ
そんなかんじで、現在もミレーナとのお付き合いを続けています。
面倒くさがりで、痛い手術を頑張れると思う人にはミレーナはすごくおすすめしたい!
逆に、しばらくのあいだ痛みで寝込める余裕が無いという人は、低用量ピルでも良いんじゃないかと思います。
- 低用量ピル⇔ミレーナ
- 年24000円⇔年3000円
- PMS対応⇔PMS非対応
- 身体に合えば生理が止まる⇔身体に合えば生理が止まる
- 手術無し⇔手術が痛い
- 3ヶ月に一度通院⇔落ち着いたら年に一度通院
おわりに
まだ私の場合は半年しか経っていないので、今後どうなるのかは未知なところがありますが、ひとまず半年分のレポでした。
また1年経過したあたりで、近況を書きたいと思います~。
VRChatはじめてのときに助けられた記事たちのまとめ(随時更新)

こんにちはあきっとです。
今はVRChatでアバターいじりにハマっています。
アバターの設定とか作ったりとかするときに助けられた記事や動画をまとめておけば、あとから自分に役立つのでまとめてあります。
VRChat全般
アバターの設定とか
アバターのお着替え
着替えや服について便利なツールを開発・解説してくださってるブログ。
【羅生門ツール】【キセテネ】使わせてもらってます。
モデリング
エラーとか出てうまくいかないとき
データ復元ソフト『EaseUS Data Recovery Wizard』レビュー!【PR】

こんにちはー、うっかり魔神あきっとです!
今回はデータ復旧ソフト『EaseUS Data Recovery Wizard』のレビュー記事ですよ!
 「この記事は!弊ブログ初の!PR記事!!
「この記事は!弊ブログ初の!PR記事!!
この記事は!EaseUS Software様の提供で!お送りします!!」
(はじめてのPR記事の依頼に舞い上がる暁人)
データ復旧ソフトとは
データ復元ソフトとは、
うっかり消してしまったデータを復元してくれるソフトのことです。
完璧に消し去ってしまったと思っていたあのデータやこのデータ…、実はまだ救う手段はあるのかも!?
『EaseUS Data Recovery Wizard』
今回試してみるのは、
データ復元ソフト『EaseUS Data Recovery Wizard』です。
無料版でも2GBまでお試し復元できるみたいですよ。

こちらが基本画面。
私はデータ復旧ソフトという物自体、使ったことがないのだけど…
ホントにまるごと復元してくれるものなの?
まじで?
消しちゃったんだよ?
死んだものは戻ってこないんだよ?
データなら復活できるというの?
PCって、そういうものなの…?
ちょっと待って。
ってことは、こっそり鑑賞してから消したスケベヴィデオも下手すりゃバレるってこと…?
なにそれ…こわ…。
完璧に消し去る方法がほしい…逆に…。
実際に使ってみた
いうて、いまのところ復元したいデータも特に無いかなぁ。
まぁお試しなのでね、ゴミ箱でも空にして復元できるかやってみます。
空にしたゴミ箱
まずはゴミ箱を確認。
どのくらい入っているかな~


いや
多いわ!
882個て!
消すのも一苦労だよ!!
もっとこまめにクリーンアップしなさい!!
それで…、これ消すのにも時間かかっちゃうやつじゃない?
大丈夫?
何MBあるの?
気になったのでちょっと確認してみました。
「歯車マーク」→「システム」→「ストレージ」→「一時ファイル」と移動…

いや、だから
多いって
13GBは一時的に置いとく量じゃないって。
一瞬1.31GBに見えて「楽勝では?」って思ったけど、ケタが違うわこれ。
もはや無料版では手に負えないレベル。
お試しのためにライセンスをもらっておいてよかった。
ということで、思い切ってゴミ箱を空にしてみましょう。
 ぽちっとな
ぽちっとな

おお、空っぽ!
多分、「処理しています…」の文字が消えたら完了なんだろうな。
しばらく待ちます。

ヨシ!
さっそく『EaseUS Data Recovery Wizard』を起動して…

「ごみ箱」ボタンをマウスオーバーすると、「スキャン」という項目がニュッと出てきたので、クリックしてみます。
すると、スキャンが始まっていき……

「クイックスキャンが完了しました」
検出されたファイル 29684個(69.28GB)
だから!!
多いって!!
こんな大量のデータどこに眠ってたの?
持ち主すら忘れたデータとかあるんじゃないの??
とりあえず、中身を確認してみようか…

いや、多すぎてよくわかんねえ。
プログラムファイルとか、システムファイルとか、そういうのはわかんないな…

おっ、これは見に覚えがあるぞ!
「main」と「tab」があって、1~40までのpng画像ってことは、多分LINEスタンプだ!
2015年のデータだけども…、これ本当に復元できんの?
とりあえずダブルクリックしてみる。

「プレビューできない」
- サポートされていないファイル形式
- 最大サイズを超過:100MB
- 破損したファイル
- スキャン中の不完全なファイル
プレビューはできないのかぁ。
「リカバリー」をしてみると見れるようになるのかな?
ポチッと。

フォルダを参照する画面が出てきたので、適当にデスクトップにでもフォルダを作って指定してみます。

えっ、なにそれこわい。
元がDドライブ、デスクトップはCドライブなので、多分大丈夫です!
多分…。
大丈夫だよね…?
永久に失われるとか言われるとめっちゃ怖いんだけど…。
「そのまま」だとわかりづらいけど「キャンセル」って意味みたい。
まいいや、すでに捨てたデータだし。
「保存」!

「復元が完了しました」!
「復元ファイルを見る」をクリックで保存したフォルダが開きます。

サムネイルは表示されないけど…どうかな…?
ちゃんと復元されてる?
ドキドキ…
開いてみました。

pngぞ?(´・ω・`)

他のファイルも、なんかダメっぽいですなぁ…。
んーむ……。
2015年って、このPCを買い換える前のデータなんですよね。
「あそこにデータがあるはず」みたいな記録だけ読み取っちゃったのかなぁ。
最近のファイルで、もう一度試してみます。
再挑戦

ざっと探してみたら、ありました。最近のスタンプデータ。
これなら、PC買い替え後のデータなので残ってるはず!(多分)

ダブルクリックすると、やっぱり「プレビューできない」と表示されますねぇ。
ひとまず、pngファイルをひとつだけ選択して「リカバリー」を押してみます。
(サムネイルが表示されないので、何がどのファイルだか全然わかんねえ)

「39.png」だった。
またもサムネイル未表示ですね。
やな予感…

やっぱ復元できてへんやーん(´・ω・`)
えぇ…大丈夫?
これPR記事だよね?
なんかうまく使えないんだけど、大丈夫コレ…?

フィルタとかでファイルを絞り込めるみたいだけど…
リカバリーできないんじゃ、意味が無いんだよなぁ…
結果
なんか、うまくできない。
うーん、残念!
フォーマットしたUSBメモリ
何も復元できないのは悔しいので、今度はUSBメモリをフォーマットしてみます!
ちょっと心配なので、古いUSBメモリを用意。
4GBて。
今日び売ってないわそんな容量のUSBメモリ。
付いてるストラップは、昔オフ会で貰ったものです。
開いてみると…

何かいろいろ入ってますね。
念のため、PCにバックアップしてからフォーマットしてみようと思います。

また
多いな!!
絵描きは画像ファイルがバイバインレベルで増えてゆくので、仕方がないのです…
コピーが終わったのでフォーマットしてみます。

とりあえず、そのままクイックフォーマットでいいかなぁ。

あっ、はい。バックアップしたので大丈夫です。
「OK」

フォーマット完了、してしまいました。

はい、すっからかん。
さーて、復元できるんですかねぇ…

USBを挿したので、デバイスとドライブで認識されてますね。

「高度なスキャン中」らしいです。
ごみ箱のときはクイックスキャンしか無かったような?
何にしても、復元できなきゃ意味ないのよ?
5分くらい大人しく待ちます。

「高度のスキャンが完了しました」!
ほとんど「紛失ファイル」なんだけど、大丈夫…??

紛失パーティションってなんぞ?
なんか見覚えの無いフォルダやファイル名が並んでいて、バックアップした元のファイルと比べてみてもよくわかりませんでした。

このPDFは、作成日時的に何のファイルなのかわかったので、これを復元してみようかと思います。

おっ!プレビューできました!
京都奈良観光に行ったときの旅のしおりですね。
これは期待できそう。
「リカバリー」!

復元できました!!
復元できるときもあるのね…
じゃあ、とりあえずPDFだけでも、検索してリカバリーしてみようか。

↑バックアップされてるPDFファイル名はこちら。

↑スキャンしてでてきたファイル一覧がこちら。
わかんねーよ(´・ω・`)
「map.pdf」しか一致するファイル名が無いんだよなぁ…
いちおう選択した分は問題なく復元できましたけど、全部ではないっぽいですね。
結果
一部のみ復元成功
総評
復元率30%以下ぐらいな印象。
データ復元ソフトってこんなもんなの?
これならスケベヴィデオを掘り起こされる心配も無さそうだね!
バックアップは定期的にしましょう!!
 
BUFFALO ミニステーション USB3.1(Gen1)/USB3.0用ポータブルHDD 1TB HD-PCFS1.0U3-BBA
- 発売日: 2019/02/27
- メディア: Personal Computers
新型コロナウイルスにビビり散らかし日記

4月28日の日記でした。




お客さんをウイルス扱いしたいわけじゃないけど…感染症で意識が過敏になってる現在、手洗いうがいまったくしてないって宣言されるのは恐怖です…。
日記です。『新型コロナウイルスが怖い』#緊急事態宣言 #休業要請 #理髪店 #三密 pic.twitter.com/MKo7xEy4EW
— あきっと(A-kit) (@_A_kit_umayoka) 2020年4月19日
その後東京都から自主休業協力金が理容室にも発表されました。
東京都が4月30日から5月6日まで自主休業の美容室と理容室に給付金を支給 最大30万円 https://t.co/0lXYlv422A
— あきっと(A-kit) (@_A_kit_umayoka) 2020年4月29日
休業要請!来ました!!
これでちょっと休める!!!! https://t.co/NfCByUzPSh
顔のうぶ毛やムダ毛の楽な処理方法を教えたい(微妙だったやつもまとめた)

どうもこんにちは、
理容師とイラストレーター二足のわらじのあきっとです!
最近、私のお店にレディースシェービングでいらっしゃるお客さんが増えてきてるんですよね。
で、そのうち3人に1人の割合で言うんです。
「気が付いたらうぶ毛が生えていた」
「どうしたらいいかわかんないからお店に来た」
 「処理すれば、いいんですよ!!」
「処理すれば、いいんですよ!!」
…と言われても、何をどう処理すればいいのかわからんですよね。
ということなので、処理する道具や処理する手順などをざっくりご紹介しようと思います。
うぶ毛が気になるけど処理方法よくわからず、
なおかつ、
顔剃りのためにお店に行くのはハードルが高いという人に届け!!
慣れれば簡単ですよ!
爪を切るように気軽に処理できます!
顔のうぶ毛処理のメリット・デメリット
いちおうメリット・デメリットを描いておきますね。
メリット
- 顔が明るくなる
- ちゃんとしてる感が出る
- うぶ毛が無くなる
- 化粧の乗りが良くなる
けっこう良いことが多いですね。
放っておくと顔の印象がボサッとしがちですが、ちょっと整えるだけでさっぱりさわやかになれます。
デメリット
- めんどくせえ
いやもう、これに尽きると思います。身体のお手入れ全般。
処理しても処理しても生えてくるんだもんあいつら…。
かといってわざわざお店で処理してもらうのはもっとめんどくさいので、家でチャッと出来る方法もご紹介しておきたいと思います。
おおまかな流れ
ここでは大まかな流れを説明しますね。
- 洗顔
- 顔を蒸す(スチーム)
- 処理する(剃る or 刈る)
- 保湿する
- 完了!
こんなかんじです。
ひとつひとつざっくり解説していきますね。
1、洗顔
皮脂やファンデーションがうぶ毛についていると、それが邪魔で処理しづらいのです。
ぬるま湯でやさしく洗ってくださいね。
化粧落としシートでざっと落とすくらいでも、ダメではないです。
2、顔を蒸す(スチーム)
顔を蒸すことで肌や毛が柔らかく、剃りやすくなるんです。
- 濡らしたハンドタオルを
- 絞って
- コンビニ袋に入れて口を縛って
- レンジで1分
これでほっかほかの蒸しタオルが完成しますので、顔全体に乗っけて30秒くらい待ちましょう。
毛穴がホワ~っと開いてきて、毛がしんなりしてきます。
わざわざ蒸すのが面倒くさかったら風呂上がりにやればいいんですよ。
毛穴、開いてますから。
3、処理する
主に「剃る(シェービング)」「刈る(トリミング)」の2種類。
どちらも少しずつ違いがあるので、下記で説明します。
自分に合った方法でやっていきましょう。
ちなみに結論から言うと、
肌が強い刃物が怖くない人は
剃る(シェービング)
肌が弱くて面倒くさがりは
刈る(トリミング)
…が、オススメ!!
他にも「抜く」「溶かす」「生えないようにする」…などの方法がありますが、事前準備が面倒くさいわりに肌への負担が強かったりコスパが悪かったりするのでおすすめしません。
今回は「剃る」「刈る」のみおすすめしていきますね。
4、保湿する
化粧水と保湿クリームでも全体的に塗っとけばいいんですよ!
5、完了
はい、完了です!
きれいになりました!
処理方法の紹介
おすすめできる顔のうぶ毛処理は主に2種類。
剃る(シェービング)
刈る(トリミング)
どちらもメリット・デメリットがあるので、他の有象無象と併せてざっくり紹介していきますね。
剃る(シェービング)
シェービングは剃刀で毛を剃る方法です。
レディースシェービングといえば、だいたいこれでしょうね。
実は剃刀を使った顔剃りって、理容師しかやっちゃダメなんですよ。
美容師とは資格の種類が違うので、お店でシェービングを受けるには理容師の資格のある場所に行かなきゃいけません。
自分で自分を剃るのは自由なんですけどね~。
メリット
メリットとしては、
根本まできれいに剃れること、
皮膚のピーリング効果があります。
出来上がりがつるつるになるので、ファンデーションの乗りも良くなりますよ。
あとトリマー(後述)に比べると初期費用が安いほうです。
デメリット
デメリットは皮膚への負担ですね。
剃刀の刃が皮膚に触れるので、敏感な人は痛みを感じたり、肌が弱い人は荒れてしまうこともあります。(「カミソリ負け」といいます)
皮膚のピーリング効果があるということは、表面の角質を削り取るということ。
裏を返せば、それだけ皮膚が傷つくということなんですよね。
前後のスチームや後処理としての保湿をちゃんとすればほぼ問題無いんですけど、敏感肌の人は気をつけたほうが良いです。
そのためにも、ちゃんと蒸して泡やローションをしっかり塗って…と準備が面倒くさいのも個人的にはハードルを上げている気がします。
あと、刃物なので下手すると皮膚を切っちゃうかもしれない。
…と思うとちょっと怖いですよね。
これは「ガード刃」という事故防止用のガードのついた剃刀(パッケージに描いてあります)を買えばほぼ安全です。それでも緊張はしますが。
まぁ、刃物の怖さは慣れるしかないんですけどね!
総括
剃刀でうぶ毛を剃る方法はきれいに剃れるけど肌を傷つけやすいです。
スチームと保湿をしっっかりやりましょう。
刃物の扱いは、畏れを以て丁寧に。
慣れれば怖いものではありませんが、
方法を間違えば怪我することは念頭に置きましょう。
はじめてなら薬局とかで売ってる「女性用剃刀」「ガード刃」のやつを買うと良いですよ。
 
シック Schick 顔そり用 プレミア 敏感肌用 Lディスポ マイクロガード付 使い捨て 3本入×2個パック 使い捨てタイプ 女性カミソリ フェイス メイク
- 発売日: 2015/03/31
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
↑こういうやつです。慣れてきたらガード無しでも良いと思います。
余談
顔のうぶ毛じゃなくてスネ毛とかワキ毛などの濃い毛を剃りたいなら、切れ味の良いやつにしたほうが良いですよ。絶対。
包丁と同じで剃刀も切れ味が良いほど扱いやすくコスパも良いですから!
ジレットが断然おすすめです。
男性がゴリゴリ髭を剃れるようなやつにしましょう。
スネ毛もワキ毛もスーッと一発で剃れます。
百均のと比べると100倍はサクサク剃れます!マジで!
剃刀買うときはシックとかジレットとかテレビCMで聞いたことあるような有名な会社のやつにしとけば、だいたいハズレは無いです。
うちの店で使ってる剃刀はシックのやつとフェザーのやつでした。
余談2
余談増えちゃってすみませんね。
剃刀の男性用と女性用の違いですが、
- 男性用は切れ味が良いかわりに肌への負担が大きい
- 女性用は切れ味柔らかめだけど肌への負担も少ない
どっちのほうが良いとか悪いとかではなく、剃りたい毛に合わせた道具を選ぶようにしましょう。
オノで草刈りはやりづらく、カマで木を切り倒すこともまた難しいのです。
刈る(トリミング)
トリミングはトリマーという薄いバリカンで毛を刈っていく方法です。
美容室で襟足とかを整えるときはだいたいトリマーでやってるんじゃないかと思います。美容師はあんまり大っぴらに剃刀使っちゃいけないので、だいたいはトリマー使用でしょう。
メリット
トリミングのメリットは皮膚への負担が少ないことです。
刃が直接皮膚に触れないので剃刀に比べて痛みや肌荒れのリスクをだいぶ抑えられると思います。
なので気楽。
うっかり切っちゃうかもという緊張も無くて良いし、刈る前に泡やローションを塗る必要もありません。
なんなら蒸さなくてもわりといける。
思いついたときに洗面台でミーっと処理できるので、とにかく手軽。
デメリット
ちょっっっとだけ残るんですよね。毛が。
刃が皮膚から浮いた状態で刈るので、0.5ミリとかそのくらいの短さのうぶ毛が残ります。
0.5ミリくらいの長さなら3日もしないで伸びる長さなので、そんなに気にしなくていいんじゃないかな~と思いますけどね。
目立つ部分が無くなれば問題無いでしょう。
あと、トリマー。ちゃんとしたのを買うとちょっとお高いんですよね。
かといって安物を買うとすーぐ壊れるので…、買うなら2500円以上のやつにしたほうがいいです。
防水のものが少ないからお風呂場で使えないのもちょっと面倒ですが、私は洗面所に置いてあるので、歯磨きついでとか洗顔ついでにミーっとやってます。
↑安心と信頼のパナソニック
↑うちのお店ではこれ使ってます。5年間以上ほぼ毎日使って壊れてない!
余談
全身用のシェーバー買うなら絶対防水にしたほうがいいですよー!
お風呂で使えるし!お風呂で使えます!
(大切なことなので2回言いました)
↑これの1つ前のバージョン使ってますがめっちゃ良いです。
丸ごとドワーって水洗いできるし、お風呂で使えるし!(3回目)
いや、むしろ全身のムダ毛処理ってお風呂じゃなきゃ毛が散って大変じゃない…?みんなお風呂でやるよね…??新聞紙広げてやってる人どれだけいるんだろう…面倒くさそう…。
おすすめしないやり方
選択肢として無くはないけどめんどくさいとか肌に悪いとかコスパ悪いとかそういうやつです。
合う人は合うのかも?私はそんなでもなかったかな…(個人的な感想です)
抜く
毛抜きで抜いたりレーザー脱毛機でバチッとやるやつですね。
素人はやめといたほうがいいです。
肌も荒れるし、埋もれ毛の元になるし、たるみの原因にもなります。
毛抜きでプチプチ抜くのって、めっちゃ楽しいんですけどね~!
肌には大ダメージです!
身体の毛にはともかく、顔の毛(特に眉)にはやっちゃダメです。
脱毛クリーム
こういうやつ。
肌が強い人には良いのかもだけど、自分は痒くなっちゃいました。あと、毛が溶ける匂いが苦手だった…。
皮膚への負担はシェービングと同じくらいじゃないかと思いますけど、最近はもっと肌にやさしいのかな?
塗ったまましばらく待たなきゃいけないのも暇で、ちょっと自分には向かなかったですね…。広範囲を一気に処理できるのは良いなぁと思うんですけどね。
脱毛ローション
パイナップルの酵素でタンパク質をやわらかくしてイソフラボンで毛自体を抑制…でしたっけ?効きませんでしたね。
一時期コピペで流行った「化粧水だと思って勝手に使った義母の眉毛が全部抜けて生えてこなくなった」ってやつを読んで期待して試したんですけど効きませんでした。
なんならこのコピペの作者がパイナップル豆乳ローション業者の回し者だったのではないか?と思うくらい…
匂いはめっちゃいい香りですよ!トロピカルなパイナップルなので!
削るやつ
たしかに除毛効果はありますし、ピーリング効果もありました。
最初のうちはけっこう面白かったです。
ただ、一箇所に対してずっとクルクルクルクル撫で続けなきゃいけないので、すげえ時間かかる。 あと毛が摩擦で熱されてちょっと臭い。
バーっと剃っちゃったほうが楽!
とはいえ、ながら脱毛するならアリでは?とも思う。
永久脱毛ってどうなのか?
この流れで永久脱毛お試し○○回無料!みたいなアフィリンク貼ったらいいのかなーと思ってたんですけど、すぐ良さげなのが見つからないのでちょっと待っててね…
やったことがないのでなんとも言えないんですけど、個人的には「大金かけてでもツルツル素肌と面倒くささからの開放を手に入れたい」と思ってる人にはいいんじゃないですかね?
ちゃんと資格を持った人がやる分にはリスクも少なそうですし。
私は「ムダ毛処理にそんなにお金かけたくない」「コミュ障なのでお店行くより自宅で自分でやるほうが精神が楽」「その場しのぎでいい」って人間なので、そんなに興味無いんですよね~。やっちゃえば後は楽なんだろうなとは思うんですけどね~。
まとめ
肌が強くて刃物が怖くない人は
剃る(シェービング)
 
シック Schick 顔そり用 プレミア 敏感肌用 Lディスポ マイクロガード付 使い捨て 3本入×2個パック 使い捨てタイプ 女性カミソリ フェイス メイク
- 発売日: 2015/03/31
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
肌が弱くて面倒くさがりは
刈る(トリミング)
…が、オススメ!!
おわりに
 「我がブログ、ついに美容ブログの仲間入りか~~?」
「我がブログ、ついに美容ブログの仲間入りか~~?」
とか一瞬思っちゃいましたけど、そんなことはないです。
どちらかというと「ゆったり生きるためのTIPS」的な立ち位置の記事として見ていただければと思います。
なんかこう…、全面的に放っておくとお店で処理してもらうの中間あたりのやり方も、わりと大変じゃないよ、ということをお知らせしたかったんですよね。
何か質問などありましたら知ってる範囲で答えますのでお気軽にどうぞ~!
オビツろいどにどっぷりハマってます

こんにちは、如月暁人こと、あきっとです!
Twitterなどで普段の私の生活を見ている人はご存知だと思うんですけどね。
今、ドールにハマってるんですよ。
一昔前はレジンキャストのスーパードルフィーやブライスにハマっていたんですけど、現在は小さくて持ち運びが楽なオビツ11という15cm弱のドールにハマっています。
今日はその経緯や良さなどを語りますので読んでいってくださいね。
ことの発端
旺璃(オーリ)くんちに居るオビツろいど(ねんどろいどの頭をオビツ11に合体させた人形の総称)のいろはが好きすぎて、去年の秋にそっくりな人形を作ってもらったんですよ。

引用:おなかすいたぶろぐ
一番左の子が旺璃くんちのいろはです。
この頭部の丸いかんじと、オデコの広さがめちゃくちゃかわいいと思いません?
旺璃くんと遊ぶときにたまに連れてきてくれるんですけど、会えば会うほど好きになっちゃって…
実は暁人、過去にも一度、惚れたドールが居ると作者さんにお願いしてそっくりな子を作ってもらうということを過去にもしているんです…。
その時の子はブライスで、今でも大切に飾ってあるのですが、ブライスって連れ歩くにはちょっと大きいんですよね…
一緒におでかけできるのがすごく素敵!
って憧れて、今回はいろはのクローンを作ってもらうことになったのでした。
こだわり
いろはは旺璃くんのオリジナル創作小説『単身神風』の主人公です。
人造人間やクローンも存在する世界観なので、あくまで「いろはをモデルにした別人」という設定で作ってもらいました。
世界観ごとキャラクターがやってきてくれたかんじがまた良いんですよ~!

こちらが我が家に来たあぶくです!かわいい!
2019年10月の上旬くらいにお迎えしたのですが、
それからはもうめちゃくちゃ愛でてます。
名前の由来について
オリジナルが「いろはにほへと」の「いろは」なので、
こちらは「ABCDEFG」の「ABC」からとって「あぶく」と読みます。
そこにいるだけで癒やされる

オビツろいどの良さは、何と行っても連れ歩きが楽なことですね。
あぶくが我が家に来てからほんの数日後にどでかい台風(令和元年台風第19号)が来たのですが、避難先にあぶくを連れて行ったおかげで、だいぶ精神的に救われました。
小さいからカバンにヒョイと突っ込んでおけるし、デスクの上に座らせておいても場所を取らないし、そこに居るのを見るだけで癒やしパワーがすごいです。
コロボックルやアリエッティ、ハクメイとミコチ などの小人への憧れもあるので、このサイズ感もたまらないですね。
写真を撮るのが楽しい

写真を撮るのも楽しいです。
人間で撮ろうとすると大掛かりになりがちな↑こんな構図でも、机の上にちょっと広げるだけで出来るのが手軽で、色々と試したくなるんですよね。
私の場合は人形用に小さい小物を用意するのではなく、人間用のサイズのものと人形を組み合わせるのが好きです。


美味しそうな料理と一緒に撮っても映える!
もうひとつ個人的なこだわりとしては、人形は絶対皿の中に入れない、というのがあります。やったとしても手をかける程度。
衛生的な問題もありますけど、靴や足が皿に付くって、たとえ人形だとしてもあんまり良い気持ちにはならないですからね…。
 
お店とかで撮るときは、サッと出して撮ってすぐしまってます。
汚したら凹むし、お人形とイチャイチャしてるのを他の人に見られるのは少し恥ずかしいので…。(といっても、他人なんてそんなに気にして見やしないでしょうけど)
旅に連れて行くと楽しい

↑ホテルでカバンから顔を出したところです。長距離移動お疲れ様。
旅行に連れて行くのも醍醐味のひとつですね。
旅のメンバーが増えたような気分になるし、撮りたい写真が増えて楽しいんですよ。

これはディズニーランドに行った時の写真です。
ミッキー耳は手作り。


普段は嫁・風景・食べ物・柚餅子(ペットのデグー)しか撮ってない我がスマホですが、頻繁に撮る被写体にあぶくが追加されました。
写真撮りまくってたせいで電池切れがやばかったです。
おでかけしたくなる

良き被写体が居ると、おでかけする意欲もグングン湧いてきます。
普段わりと出不精の私ですが、あわよくばあぶくのロケーション撮影ができると思うと、お出かけの意欲が湧きます。
あぶくが私を外へ連れ出してくれると言っても過言ではないですね。


立ってるだけで画になるんだから、すごいです。
1人のときも寂しくない

これは1人でカラオケに行ったときの写真です。 
嫁の体調不良で急に1人で遊びに行くこともあるのですが、そんなときに人形が一緒だと、1人の時より寂しくないんですよね。
服や小物作りが楽しい
 ↑手作りしたTシャツたちです。
↑手作りしたTシャツたちです。
もともと、手芸やハンドメイドが大好きなんですよね。
そこに人形の服作りが来るとね、これはもう完全に沼です。
作る
↓
写真を撮る
↓
公開する
↓
創作意欲が上がる
↓
作る
↓
以下無限ループ(沼)
沼が深い。しかも広い。

このカバンも実は私の手作りなんですよ。
BOOTHやminneに出品してますので、欲しい人はそちらまでどうぞ~!
(下にリンクを貼っておきます)
おいでよ 人形の沼
- カスタム(素体選びやフェイス塗装)
- カメラ(撮影)
- 裁縫(服や小物作り)
- 旅行(ロケーション撮影や体験)
沼が深い。しかも広い。(二回目)
楽しいですよ、ドール沼。
みんなおいでよ、ドール沼。
推しが1人居るだけで楽しめるよ。
創作オビツろいどの作り方
- オリジナルキャラを用意する
- 既存のねんどろいどから似た髪型を探して買う
- ねんどろいどフェイスメーカーで顔を作る
- オビツ11のボディと合体させる
- 好きな服を着せる
詳しくはこちらを参考にどうぞ!
嫁はすでに沼の中

ちなみに嫁のなったんはすでに沼に引きずり込まれております。
左の金髪の人が嫁さんちの神無(カンナ)さんです。
嫁ももともとドール沼の住人だったのですが私があぶくと楽しそうにしているので、再燃してきたみたい。
へっへっへ…してやったり!
いろいろリンク
あぶくたちの写真を投稿してるTwitterです。
BOOTH
作ったドール用小物を販売してます。
minne
minneでもBOOTHと同じやつを販売してます。
過去のドール沼
#おそ松さん手芸部 ってタグに混ざりたくて再投稿。松ドール色々見たい〜 #松人形 pic.twitter.com/lGvpnw23Fd
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) 2016年3月29日
 以前はこんなかんじのドール沼に居ました。
これもオビツ11製です。
おわりに
今回はドール沼の中よりお送りいたしました。
おいでよ、人形の沼!!
【クリスタ】ざっくり爆発の描き方【素材配布】

どうも、あきっとです!
みなさん、爆発は好きですか?私は大好きです!
爆発、胸踊りますよね。
だがしかし、描くとなるとなんか難しいんですよね…
ので、今回はCLIP STUDIOのブラシと使った爆発の描き方をざっくりご紹介!
ブラシをダウンロード
まずはCLIP STUDIOのブラシ『ざっくり入道雲』をダウンロードしてください。
「雲じゃん」?
大丈夫大丈夫。ちゃんと爆炎になりますから…
描いていきます
黒い背景を用意

真っ黒です。他に背景がある場合はそれに合わせてください。
足の部分を描きます

『ざっくり入道雲』ブラシで画面下半分くらいに足部分のシルエットを描きます。
多少ボコボコしてたほうがそれっぽいです。

シルエットの内側に、明るい赤でぽこぽこ描いていきます。
グループっぽさを意識します。

さらに黄色でチョンチョンとアクセントを加えます。
頭の部分を描きます

頭の部分を大きくモコモコ描きます。
ブロッコリーを横に伸ばしたのを意識します。

べーっと赤。

濃い赤→赤、と下の部分を残しつつ重ねて行きます。

黄色も重ねて行きます。

黄色の上にまた赤。

そして黄色。

最後に白。
これで本体ができあがりました。
加工します

吹き出してるヤツを加えたり

こんなかんじの光を

重ねたり

背後に更に暗い赤でモコモコしたり

周りに乗算でモコモコさせたり

足の部分に輪っかを足したりして完成です。
完成
これで完成です。

さらにお好みで、FGOの自爆強要軍師陳宮を添えます。

「ドカーン!!」という効果音や集中線を足してもそれっぽくなります。
動画バージョン
クリスタのペン「ざっくり入道雲」でざっくり爆破する描き方をまとめました。
— 暁人(あきっと) 活動期 (@_A_kit) August 8, 2019
爆炎で苦労してる陳宮クラスタへ届けたい!https://t.co/1n16Fk9nvv pic.twitter.com/SUaSBcsw5P
おわりに
以上、ざっくり爆発メイキングでした!
睡眠用うどんが届いたので実際使ってみた感想&レビュー

こんにちは、あきっとです!
睡眠用うどん
ついに届きましたよ!!
注文時にすでに2ヶ月待ちだった睡眠用うどん!!
来たぜ!!
やったー!!
Sponsored Link
睡眠用うどんって何?
そもそも睡眠用うどんって何なのよ?

これです。
一言で言うとうどん型かけ布団。

見てくださいこのフォルム。白くてもっちもち!
長いものに巻かれるのが大好きな私にピッタリ!
何かにむぎゅーっと圧迫されたい私にピッタリ!
抱き枕があると安眠度が上がる私にピッタリ!!
告知ページを嫁さんに見せるなり
 「長年の夢だったやつじゃん」
「長年の夢だったやつじゃん」
って言われるほど、私の求めていたものでした。
一時期は自分で作ろうとすら思ってたんだけどね…
ちょっと大きいし断念してたんだよね…
悟空のきもちさんには本当に感謝しかない…
というわけで、速攻購入!
値段?
16,800円(税抜)ですけど
これで眠りが深くなるなら安眠剤も要らなくなるし誤差のようなもんですね。
ちなみに今(2019/9/15現在)注文すると12月上旬発送になるそうです。
私の時は8月に注文の第2期生産分で9/15日に到着しました。
到着からの開封の儀

届きました、睡眠用うどん。
ダンボールがでっかいですね。
まぁ布団なので、デカイのはある程度想定内です。

ポリエステル100%ですね。ザ・化繊。
布団って通販だと圧縮されて届いたりするけど、うどんはどうなのかな?

うん、そのまんまダンボールに入ってる!
設置してみて

さっそく設置完了!
設置といっても、布団の上に載せるだけですけどね。
早速、嫁のなったんが獲れてました。
 「もっちもちだ~!」
「もっちもちだ~!」
正しい使用写真はこんなかんじ

感想・レビュー
さて、ここからは実際に睡眠用うどんで寝てみての感想です。
いいところ悪いところ含めてお伝えいたします。
良い点
寝心地が良い
新しい布団なだけあって、気持ち良いですよ!
弾力もちょうど良くてもっちもち!
姿勢が楽
うどんが寝る姿勢を支えてくれるので、普通に平らな布団に寝るよりも楽なかんじで寝てられます。
ちょっと足を上に上げたいなってときに、すぐそこにうどん。
わざわざクッションとか持ってこなくて良いのは楽です。
LLサイズの私は平らな布団に寝ると自らの肉に圧迫されて息が苦しくなったりする(睡眠時無呼吸症候群)のですが、このうどんが少し支えてくれるだけで、だいぶ姿勢が楽になります。
家庭用洗濯機で洗える
説明書に洗い方が記載されていますが、1本ずつ分離させて丸めて洗濯機で洗えるらしいです。
ここ、普通の布団には無い利点ですね。
クッションとしても良し
本来の使い方ではないので、これで綿がヘタっても文句言えないのですが…。
ベッドに座る時にちょっとしたクッションとして腰を支えてくれるのが意外と楽で良いです。
敷きうどんが欲しい
睡眠用うどんは本来掛けうどん用のうどんですが、敷いて使うのもすっごく気持ち良いんですよ…。
でも敷きうどんにするのは本来の使い方じゃないので、速攻で綿がヘタってきてしまいました。
追加用うどんの発売が待たれるところです。
綿のヘタリにくい敷きうどん用のうどんも販売してほしいです。
なんか楽しい
自分の部屋にでっかいうどん。
うどんにまみれて寝る自分。
変な感覚ではあるけど、非日常的でなんだか楽しいです。
良くない点
寝返りしづらい
寝返りするときに、うどんが引っかかってくるんですよね…
うどんを巻き込みながら寝返りすると隙間から脚が出ちゃうし、けっこう脚がハミ出しがちです。
乱れ防止用帯をつければ良いのかな?(現在未装着)
抜け出しづらい
起き上がるときとか、肩や手足にうどんが絡んできます。
パッと起き上がりたいときとか、
サッと布団に入りたいときとか、
ちょっと手間取りますね。
よくツユが絡むうどんは良いうどんって?
やかましいわ!
取り回しづらい
普通の布団のように、サッとかけて寝る準備OKってかんじではないです。
うどんとうどんの隙間を開けて、
その隙間に横たわり、
脇からうどんを寄せてかけ直す、
という3ステップが必要。
普通の布団とは根本的に別のものだと理解していないと、小さいタイムロスが気になるかもしれません。
総評
でっかくて扱いづらいけど、これ以上無い包まれ感!
ご購入はこちら
おわりに
そんなかんじで、これからも我が家では布団とうどんが乗ったベッドでこれからも寝ていこうと思っています。
また何かあったら追記しますね。
Sponsored Link

ちなみに、ここまでこんがらがるのはわざとやらないと無理です。
【5.2万RT】バズったらどうなるか体験談【12万いいね】

こんにちは、あきっとです!
いや…なんかすげーバズりましてね。
こんなにバズったのは産まれて初めてですよ…。
それまでの自己記録2000RTを大幅に超えて5.2万RT。
 ……マジっすか?
……マジっすか?
相変わらずこういうときって、他人事のようにポカンとしちゃいます。
今回はバズったら何が起きるか、自分の体験をまとめました。
- ことの発端
- 実際のツイート
- バズった経緯
- 2時間くらいで1万RT超え
- バズってまずやったこと
- バズるとどうなるか
- 宣伝に効果はあるか
- 勢いは3日で沈静化
- 最終的なインプレッション
- 最終的なバズりまとめ
Sponsored Link
ことの発端
ことの発端は夏コミ2日めの夜。

この店休の張り紙は毎回やってるけど…ただ貼ってるだけじゃもったいないかな。
 我ながらいいアイデアだし。ツイッターに載せちゃおうかな?
我ながらいいアイデアだし。ツイッターに載せちゃおうかな?

身バレするとアレだし、あくまで他人の店っていう"てい"で…
 「ここの店主、今どこに行ってるかわかる気がする…」…っと。
「ここの店主、今どこに行ってるかわかる気がする…」…っと。
実際のツイート
ここの店主、今どこに行ってるかわかる気がする… pic.twitter.com/3bKlsCPBJ6
— 暁人(あきっと) @活動期 (@_A_kit) August 10, 2019
これです。
バズった経緯
15分後
ちょこちょこ身内にRTされ…
 おっ、ウケてるウケてる。
おっ、ウケてるウケてる。
30分後
だんだんRTやいいねがが増えてきて…
 おおっ、100超えた!
おおっ、100超えた!
1時間後

1時間後には5000RT超え…
2時間くらいで1万RT超え

 うわぁバズってる…
うわぁバズってる…
夕飯の時も目が離せなくて嫁さんに叱られました。
 ごはんのときはごはんを見なさい
ごはんのときはごはんを見なさい
 だだだ、だってぇ!数秒で二桁RTされてくんだもん!
だだだ、だってぇ!数秒で二桁RTされてくんだもん!
モリモリ数字が伸びて面白いんだもん!!
バズってまずやったこと
 ……、ちょっと張り紙剥がしてくる!
……、ちょっと張り紙剥がしてくる!
 えっ、なんで?バズってんのに?
えっ、なんで?バズってんのに?
 店がバレたらヤバいじゃん!!
店がバレたらヤバいじゃん!!
 他人の店っていう"てい"なのに…
他人の店っていう"てい"なのに…
身バレ防止は真っ先にやりました。
だってさ、お客さんに「暁人さんのお店、バズってましたね」なんて言われたら恥ずかしくて顔面溶けるわ!
バズるとどうなるか
バズってみてわかったアレやらコレやら。
噂は実際どうなのか?
通知止まらない
これはね、たしかに止まらない。
けど、いいねとRTの通知だけ切っておけば通知のせいでスマホが使えないって状態まではいかないので、比較的平穏でした。
 どちらにしても気になって通知画面見ちゃうんだけどね!
どちらにしても気になって通知画面見ちゃうんだけどね!
いわゆるクソリプ
噂では5000RTを超えたあたりからクソリプが届き始めるって聞いたことがあるけど…?

投稿についてのリプばっかりなので、今回はクソリプってかんじのは少なかった印象です。ラッキーだったんだろうな。
1人だけ、ほぼ関係無い自分のネタをくっつけて来た人が居たのでそれはミュートしました。さっき見に行ったら凍結されてました。
ソレ以外は素敵なリプばっかりだったんだけどなぁ…
勢いランキングランクイン

勢いの良いツイートをまとめてるサイトの宣伝のようですね。
1位なのはやっぱ嬉しい。
宣伝に効果はあるか
宣伝は効果あるか?
暁人が勢い1位のツイートで実際に貼った宣伝とその効果を公開します。
ところでツイートがバズったら宣伝って風潮があるけど、何RTくらいから宣伝を載せたらいいのか?
答えは簡単。
3RTもされたら宣伝しちゃえばいいんです。
宣伝したいものがあるならウダウダ考えてる暇は無いんですよ。
様式美として宣伝を貼るなら100RTくらいでいいんじゃないですかね?
1万RT行くまでウダウダしてた暁人は、なんか損したかもって気持ちになりましたし。
宣伝1
バズったので宣伝します!
— 暁人(あきっと) @活動期 (@_A_kit) August 10, 2019
戦利品の感想に使いやすいスタンプ
あなたの作品が大好きな白人間 - LINE スタンプ | LINE STORE https://t.co/kJI2EZiuno
「バズったので宣伝します」はやっぱり様式美よね。
ホントはスタンプ全部宣伝したかったけど、オタク的関連性のあるスタンプだけにしておきました。奥ゆかしいでしょう?
これがスタンプの売り上げにどう関わったかというと…

なんと普段の10倍の売り上げ効果!
 宣伝効果めっちゃあるじゃん!!
宣伝効果めっちゃあるじゃん!!
全部宣伝すればよかったわー!!
宣伝2
『あなたの作品が大好きな白人間』
— あきっと(A-kit) (@_A_kit_umayoka) August 8, 2018
作品の感想用フリー画像です。
それだけ送るもよし、感想ツイートにくっつけるもよし。 アイコンにしてもらっても良いです。
#c94 #フリーアイコン #画像リプ用画像 #白人間 #白ハゲ pic.twitter.com/yZhM1EbR6Q
表アカウントのほうで配布してるフリー画像もくっつけました。
こちらはプラス100RT、プラス60フォロワーの宣伝効果がありました。
宣伝3
【宣伝3】うちの推しですhttps://t.co/UMyyMk43r4
— 暁人(あきっと) @活動期 (@_A_kit) August 11, 2019
推しの黒髭とぐだ男(FGO)のイラストも繋げました。
もっとぐだ髭人口増えろ~!!
リンク先でプラス50RTくらいありました。ありがたや…
宣伝4
【宣伝4】
— 暁人(あきっと) @活動期 (@_A_kit) August 11, 2019
今ハマってる推理ゲームをご紹介。#屁理屈推理合戦 です。
ツイッター上での出題も盛んに行われてるので、ウミガメのスープやブラックストーリーズが好きな人は、ぜひ参加してみて!
屁理屈推理合戦 - ニコ百 https://t.co/ubvA76kbXP #nicopedia
宣伝4は屁理屈推理合戦という並行思考推理ゲームの宣伝でした。
20RT達成。
この下にさらに出題も載せたのですが、なんと9人も参加者がいらっしゃいました!!
難点:リプが見逃しやすい
屁理屈推理合戦はリプライのやりとりで進めていくゲームなので、返信が埋もれやすく、何度か見逃してしまったりしました。
 せっかく参加してもらえたのに申し訳ないことをした…
せっかく参加してもらえたのに申し訳ないことをした…
勢いは3日で沈静化
翌日の昼に確認したところ、4.4万RT10万いいね!
この頃には勢いはだいぶ落ち着いていました。
3日後には1日50RTくらいに落ち着いてた気がします。
最終的なインプレッション

なんか数が多すぎてすごいのかなんなのかもうよくわからんです。
最終的なバズりまとめ
- バズったことによる宣伝効果はこんなかんじ
- 5.3万RT
- 12万いいね
- フォロワー60人増
- 表アカにもフォロワー60人増
- スタンプの売り上げ10倍(一時的)
バズったら(バズりそうになったら)やるべきこと
- RTといいねの通知を切る
- 宣伝の用意
- 身バレ注意
- 「お前有名人じゃんw」って言ってくれる友達の用意
こんなかんじですかね。
HNを宣伝したいものに変えても良いかもとは思いましたが、検索ノイズになるので今回は控えました。
それではみなさま、今後とも良きツイッターライフを。
Sponsored Link
幻のPSゲーム『moon』がNintendo Switchに移植決定したぞーーーー!!!!

どうもあきっとです!!
最高のアンチRPG『moon』が!!
Nintendo Switchに完全移植!!
伝説のアンチRPGが、Nintendo Switchで復活!『moon』は10月10日配信。このダイレクト終了後、あらかじめダウンロード開始。#NintendoDirectJP pic.twitter.com/jdmtiLtANZ
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 4, 2019
は~~~~?
Nintendo Directイキナリ来たな~~??
寝不足の脳が一気にシャッキリしたわ~~~~
コレが騒がずなんとする~~~~??
 
Nintendo Switch Lite グレー 【予約特典】デジタル壁紙 (デザイン未定) 配信
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2019/09/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
Switch、今なら2万で買えるよ~~!今のうち買っとけ~~!!
moonのディスク版プレミア価格10万に比べりゃ安い安い!!!! 
公式のアナウンス
【だいじなおしらせ】
— 倉島一幸(moon関係者の人) (@kurashimakaz) September 4, 2019
大変お待たせ致しました。
お待たせしすぎたしれません。
なんと「moon」の完全な移植版がswitchで遊べるようになります。
あらかじめダウンロードおねがいしますね♡
10.10 是非ぜひ遊んでみてください!
公式サイト:https://t.co/DKsj41q6U8 pic.twitter.com/vRvMhM8sYt
moon公式サーバーご覧になれない場合はニンテンドーeショップにて「あらかじめダウンロード」お願いします~
— 倉島一幸(moon関係者の人) (@kurashimakaz) September 5, 2019
10月10日(木)配信moonあらかじめダウンロード実施中!
ニンテンドーeショップ:https://t.co/vW3Vy0H7c8 pic.twitter.com/6Um69JioiR
戦闘のないRPG『moon』の復活を記念して、9月6日(金)の20時からOnion Gamesの Discordで緊急ラジオ生放送するぞい!
— オニオンパパ (@OnionGames_Papa) September 4, 2019
開発者らと一緒に発売決定を祝して乾杯じゃ!
最新情報や開発秘話がポロリするかもじゃぞ!?
オニオンラジオ:https://t.co/2UYZ3uZRkV#ムーン #OnionGames #オニオンラジオ pic.twitter.com/pDZV8ubjUQ
本日情報公開いたしました。NintendoSwitch版にて「moon」をだします。
— 木村祥朗 Switch版moonあらかじめDL中! (@yoshiro_kimura) 2019年9月5日
・2019年10月10日配信!
・あらかじめダウロードも只今実施中!
いやーほんと黙ってるのが辛かったw
好きな人も、今さっき知った人も、ぜひぜひ遊んでみてね〜whttps://t.co/MIYvob3BC9#ムーン #oniongames pic.twitter.com/UR5j1U5zmo
【moon移植復きねんラジオ】
— 倉島一幸(moon関係者の人) (@kurashimakaz) September 5, 2019
あした9月6日(金)の20時からOnion Gamesの Discordでラジオ生放送します~
moonちょっとイイ話も聞けたり聞けなかったり
あたくし倉島も参加します
さらに、ビッグりなゲストも…!?
こちらから御視聴ください→ https://t.co/jCeZCHTuUC pic.twitter.com/QXcQUwtI7k
moonの公式サイトもオープン!!
moon関係ツイート
『#moon』スイッチ版配信についてオニオンゲームス木村氏を直撃!
— ファミ通.com (@famitsu) September 5, 2019
「『moon』のファンの皆さま、お待たせしました! そして突然発表して、ごめんなさい! 驚いた人もいるかと思いますが、じつは……こっそりがんばってました(笑)」… https://t.co/2VdHQAW93r pic.twitter.com/DDTHNBpefn
記念に。 #moon pic.twitter.com/pG1PjNdMIF
— akira ueda (@A8quattro) September 5, 2019
勇者に殺されたモンスターを救うアンチRPG『moon』がNintendo Switchで復活にあたり、開発者の木村祥朗さんより、
— 寺島壽久/ゲームキャスト管理人 (@gamecast_blog) September 5, 2019
・ゲーム内容は完全移植を目指した。
・僕にとってはこのゲームは永遠のライバル
など、特別コメントをいただいたので記事を更新しました。https://t.co/HCsDngyshT pic.twitter.com/4L4DKyqg2x
アンチRPG『moon』がNintendo Switchで復刻決定。オリジナルのスタッフが手掛ける。配信は10月10日 https://t.co/mWJGISJEMq pic.twitter.com/09KbOUzNZ8
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 4, 2019
もうね、Twitterがmoonの話題で溢れてるの、夢のようだわ…
ありがとう…ありがとう…移植おめでとうございます…
ファンたちの嬉しい悲鳴
以前moonのことを描いた漫画です。もちろん4Pなんかじゃ語り切れないゲームです。https://t.co/rGRnYowX9J
— おくら/単行本①巻発売中! (@okura_yp) September 4, 2019
今Twitterではmoonが好きな人たちが渋谷の交差点でハイタッチしてるような光景が広がってる。
— タチバナ (@playtachibana) September 5, 2019
そして人が増えすぎて道路封鎖する結末まで。
(公式サイトがアクセス過多で落ちてる…)
moon移植おめでとうございます。
— 先崎真琴 (@senzakimakoto) September 5, 2019
10月10日楽しみにしています
(↓製作者の皆様がツイッターにいるぞ!😳)@yoshiro_kimura @kurashimakaz @A8quattro @oniongames#moon pic.twitter.com/7INKvVI6Gb
アーーーーッswitchにmoon!!!!!!!!一番好きなイベントは「真夜中大学」!!#moon #moon移植 pic.twitter.com/AB2iESrbgP
— 宮沢原始人 (@urn_k) September 5, 2019
こちとらほぼ一睡もしとらんのに情報量過多で脳が無理矢理覚醒させられて身体がついていけずオエッってなってる…
— 暁人(あきっと) (@_A_kit) September 5, 2019
こちらもおすすめ
今日のオススメゲームは奇妙で愛しいパズル『Million Onion Hotel』。
— ゲームキャスト (@gamecast_jp) September 5, 2019
本日『moon』をSwitchで発表して話題になった、Onion Gamesの作品です。5×5マスの中に出てくるモンスターをタッチして、床を赤くして列を揃えるゲームですが……独特の世界観が手軽に楽しめます。https://t.co/lFk4DMaVdu pic.twitter.com/kxPKN6ZsZN
↑脳汁ドパドパトランスパズルゲーム『Million Onion Hotel』
アンチRPG『moon』がNintendo Switchで復活という記事に対して、コメント欄が『アンダーテール』の話題しかない……。
— 寺島壽久/ゲームキャスト管理人 (@gamecast_blog) September 4, 2019
新規ファン層が期待できて、単に移植するゲームよりはるかに素晴らしいことなんだけど、時代を感じる。https://t.co/HCsDngyshT pic.twitter.com/NEUvY5TOkp
みんな!プレイしようぜ!!
 
Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2019/08/30
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
ちょっと前まではプレイのハードルめっちゃ高くて勧めづらかったけど、今は気軽に勧められるようになったね!やったーー!!
ニンテンドースイッチを買えば!
『moon』が手軽に遊べるよ!!
ニンテンドースイッチを持っていれば!
来年3月に発売される『あつまれ!どうぶつの森』も遊べるよ!!
暁人はどっちもやりこむ予定ですのでね!!
よろしくおねがいしますね、ホントに!!!!
(サントラ再配信もよろしくおねがいします!!あとUFOの配信も!!お願いします!!)
 
     









